01.
SXAデモサイトを作った目的
社内向け

以前からLYZONでは社内でSXAを学べる環境がほしいという声が上がっていました。
SXAを学ぶには環境だけではなく、手本となるデモサイトを用意した方がより理解が深まります。
そこで今回、SXAでデモサイトを一から構築し、さらにその構築フローを制作マニュアルとして技術ブログでも発信しようと考えました。
社外向け

SXAデモサイトを営業資料として活用すれば、SXAを言葉だけではなく、実際にデモ画面を見せながらお客様に伝わりやすく説明できると思います。
さらに今回のSXAサイト構築フローを技術ブログでもご紹介することで、弊社のSXAノウハウをより多くの方にお届けできると思いました。
02.
なぜ1人で作ってみようと思ったのか?

様々なSXA案件に携わる中で、SXAの機能(パーシャルデザイン&ページデザインなど)を活用すれば、エンジニア的なSitecoreの知識が薄いデザイナーでも1人でSitecoreサイトを構築できると感じていました。
そんな中、ちょうど社内プロジェクト用に制作したデザインテーマがあったため、そのテーマを利用してSXAデモサイトを構築することにしました。
03.
1人でSXAの構築をしてよかったことは?

1人で構築を行ったことでSXAやSitecoreの知識が広がり、全体の流れを理解することができたと思います。
さらにその後のSXAプロジェクトでは、デモサイトのおかげで周囲のSXAに対する理解が深まり、結果的にスムーズなサイト構築を実現できました。
SXAサイト構築の大部分をデザイナーで完結することは、納期短縮やコスト削減につながるはずです。
そういった将来的な可能性を見出せたことも、今回のデモサイト構築の大きな収穫だと思っています。
04.
まとめ
今回1人でSXAサイトを構築したことは自分にとって大変良い勉強になりました。
さらに社内のSXAに対する理解も深まったので、今後はよりスムーズなSXAサイト構築が可能になると思います。
今後また機会があれば、チームメンバーも巻き込んで人材育成にもつなげていければと思っています。
今回のSXAデモサイト制作はマニュアルとして技術ブログにもまとめているので、そちらもぜひ御覧ください。
SXAのノウハウやスキルを順次アップデートしていく予定です。