COLUMN コラム

構築

LYZON編集部

LYZON編集部

【解説動画あり】ヘッドレスCMSとは?特徴や導入方法まとめ ヘッドレスとパッケージ型の違い

ヘッドレスCMSとは?特徴や導入方法まとめ ヘッドレスとパッケージ型の違い

注目度が高まっているヘッドレスCMS。

ヘッドレスCMSとは、従来のCMSと異なり、ユーザーが見る部分である「フロントエンド」を持たず、運営側がデータを入力する「バックエンド」のみを持つCMSです。

Webページのヘッド部分(=フロントエンド)を持たないCMSのため、ヘッドレスCMSと呼ばれています。

この記事では、ヘッドレスCMSの特徴やメリット、デメリットを動画とテキストでご紹介します。

動画で解説!ヘッドレスCMSとは?



01.

ヘッドレスCMSとは

ヘッドレスCMSとは、Webページのヘッド部分、つまり「フロントエンド」がないCMSです。

ヘッドレスCMSを理解するために、まずはCMSの仕組みから解説します。

そもそもCMSとは?

CMSとは、Content Manegement System(コンテンツ・マネジメント・システム)の頭文字を取った略称です。

簡単にいうと、Webサイトのコンテンツ(テキスト・画像・レイアウトなど)を作成する仕組みです。

運営者がCMSの管理画面から、テキストや画像などのコンテンツを入力すれば、CSSやHTMLのコードを書かなくてもWebページを作成できます。

エンジニアでなくても、Webサイトの管理や更新、公開などを行えるため、この手軽さから広く普及しました。

ヘッドレスCMSと通常CMSの違い

ヘッドレスCMSと通常CMSの違いを解説します。

通常CMSには、運営者がデータを入力する部分である「バックエンド」と、ユーザーが見る部分の「フロントエンド」があります。

この「フロントエンド」と「バックエンド」が一体化している設計になっているのが、Wordpressを代表とする通常のCMSです。

フロントエンドとバックエンドは常にセットで管理しなければならないため、「カップルドCMS」とも呼ばれます。

一方のヘッドレスCMSには、Webページのヘッド部分である「フロントエンド」がありません。つまり、「バックエンド」に集中してWebサイトの作成やシステム開発を行えます。

しかし、バックエンド機能だけのヘッドレスCMSでは、Webサイトを作成する際、ヘッドレスCMSだけでは完結しません。

フロントエンドとなる部分は、CMSと別でHTMLやCSSなどにより構築しなければなりません。

ヘッドレスCMSは、「フロントエンド」と「バックエンド」が独立しているため、それぞれ独自に開発や運用ができる特徴があります。

02.

ヘッドレスCMSのメリット

ヘッドレスCMSのメリットは以下4つが主に挙げられます。

  • フロントエンドの改修が自由に行いやすい
  • 表示速度が速い
  • サーバーのコストが抑えられる
  • CMSの後付けができる
それぞれ詳しく見ていきましょう。

フロントエンドの改修が自由に行いやすい

ヘッドレスCMSは、フロントエンドとバックエンドがそれぞれ独立しているため、フロントエンドでシステム変更を行っても、バックエンドに影響がありません。

つまり、フロントエンドの改修やアップデートを独自のタイミングで自由に行えます。

従来型のCMSでは、フロントエンドを改修する際、バックエンドに影響がないかを注意して進めなければいけませんでした。

しかし、ヘッドレスCMSであれば、フロントエンドとバックエンドをそれぞれのタイミングで改修が可能です。

表示速度が速い

ヘッドレスCMSを使って作られたWebサイトは、従来のCMSで作られたWebサイトより、表示速度が速くなります。

通常のCMSでは、Webページを表示する際に、バックエンドで管理されているコンテンツを元に、フロントエンドで閲覧用の動的ファイルを生成する行程が必要です。

一方のヘッドレスCMSであれば、静的ファイルをそのまま表示するだけのため、その分素早く表示できるようになります。

Webページの表示速度が速いと、ユーザーがアクセスした際に、画面の切り替えが速く、待たされるストレスを感じにくくなります。

また、表示速度が速いとSEOの効果も高くなるため、Webサイトの運営側にとってもメリットが多いです。

サーバーのコストが抑えられる

ヘッドレスCMSでは、サーバーにかかるコストを抑えられます。

Webページを表示する際に、ヘッドレスCMSは、通常のCMSのように動的ファイルの生成を必要としないため、その分のサーバー処理を割愛できます。

そのため、Webサーバーに求めるスペックが低く、サーバーにかかるコストが抑えられるのです。

CMSの後付けができる

ヘッドレスCMSを活用すると、静的Webサイトはそのままで、部分的な後付けでCMS機能が使えます。

通常のCMSでは、静的ページとして制作されたWebサイトに対し、後から特定のページだけCMSにすることはできません。

自社サイトのお知らせページやニュースを定期的に書き換えたり、新商品が発売される度に商品ページを追加したりなど、Webサイト内に特定のページを追加したい企業も多いのではないでしょうか。

ヘッドレスCMSであれば、エンジニアに依頼しなくても、マーケティング担当や広報担当でも追加入稿できる環境が作れます。

03.

ヘッドレスCMSのデメリット

サイト運営側にもユーザー側にとってもメリットの多いヘッドレスCMSですが、以下のようなデメリットも存在します。

  • フロントエンドの開発エンジニアが必要
  • バックエンド構築の技術知見が必要
  • それぞれの技術的難易度が高い
ヘッドレスCMSは、デメリットも大きいため、必ず理解した上で導入の検討をしましょう。

フロントエンドの開発エンジニアが必要

ヘッドレスCMSには、フロントエンドが備えられていないため、開発エンジニアが必要です。

通常のCMSであれば、多くのレンタルサーバーで簡単にインストールできたり、デザインも多くのテーマやテンプレートが開発されていたりと、比較的導入が簡単です。

また、フロントエンドとバックエンドも既に用意されているため、エンジニアがいなくても導入から運用までできるようになっています。

しかし、ヘッドレスCMSにはフロントエンドがなく、プレビューを確認する機能もないため、別途開発が必要です。

ヘッドレスCMSは、Webサイトの設計を自由にできますが、その分、開発者にはスキルが求められます。

バックエンド構築の技術知見が必要

ヘッドレスCMSには、通常のCMSのようにパッケージ化されていないため、バックエンド構築の技術知見が必要です。

ヘッドレスCMSから、外部のフロントエンドへコンテンツデータを入力するため、APIを利用しなければなりません。

ヘッドレスCMSを運用するためには、ある程度のAPIに関する知識の習得が必要です。

それぞれの技術的難易度が高い

ヘッドレスCMSは、それぞれの項目での技術的難易度が比較的高くなっています。

フロントエンドは、独自に自由に作れますが、ブラウザやスマホ、アプリなどのビューをそれぞれ開発する必要があります。

他にも、バックエンド構築に必要なAPIの設計、コンテンツ運用の段階で、多数存在するフロントエンドを断片的なプレビューのみで進めなければなりません。

このように、バックエンドの構築からフロントエンドの開発、コンテンツの運用など、それぞれの技術的難易度が非常に高くなっています。

04.

パッケージ型CMSとは?

CMSの種類の中に、パッケージ型CMSがあります。

パッケージ型CMSとは、ソフトウェアのベンダーから、CMSライセンスを購入し、自社サーバーにインストールするタイプのCMSです。

法人での運用を想定したCMSの基本機能がパッケージ化されているため、個別でのカスタマイズをあまり必要としません。

また、開発元のベンダーが導入・運用をサポートしてくれるため、安心して利用できます。

パッケージ型CMSのメリット

パッケージ型CMSのメリットは、以下が挙げられます。

  • 運用に必要な管理機能が備わっている
  • ベンダーのサポートを受けられる
  • べンダーがアップデートや不具合に対応してくれる
パッケージ型CMSは、法人利用を想定して開発されているため、運用に必要な管理機能が充実しています。

また、トラブル時や不具合時の対応も個別で対応してくれます。

パッケージ型CMSのデメリット

パッケージ型CMSのデメリットは、以下が挙げられます。

  • 導入に時間がかかる
  • 導入規模に応じてライセンス費用が大きくなる
  • プラグインに追加費用が発生する場合がある。
パッケージ型CMSの大きなデメリットは、必要に応じてコストがかかってしまう箇所です。

導入の初期費用だったりライセンス利用料、機能のカスタマイズの追加にもコストが発生する場合があります。

また、自社にサーバーを用意する必要があるため、準備の期間やコストがかかります。

05.

まとめ

ヘッドレスCMSとは、従来のCMSと異なり、ユーザーが見る部分である「フロントエンド」を持たず、運営側がデータを入力する「バックエンド」のみを持つCMSです。

フロントエンドを柔軟に設計できるため、通常のCMSと比較して、Webサイトをより自由に作れたり、表示速度が速くなったりとメリットがたくさんあります。

反対にヘッドレスCMSは、バックエンドの構築やフロントエンドの開発など、技術的難易度が非常に高いため、ある程度の知見を持つエンジニアに依頼する必要がありますが、Webサイトのリニューアルや改修時にも高いメリットがあります。

自社のリソースや運用体制を考慮し、ヘッドレス型とパッケージ型のどちらが適しているかを検討しましょう。



※エントリーの内容・画像等は、公開時点での情報に基づきます。
※Sitecoreのバージョンによって実装されている機能が異なります。

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでます

Sitecore導入に関するご相談・資料ダウンロード

導入をご検討・ご依頼の方や、サービスについてご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

5分でわかる!CMS比較資料ダウンロード

クリック・タップで拡大、試し読みできます
掲載コンテンツ
  • 世界のCMSについて
  • CMSポイント全体像
  • 大規模向けCMSの優れた機能
  • Web マーケティング...etc