Lyzon Sitecore promortion Site
COLUMN コラム
構築
2020.04.28
Sitecore Content Hubは、Sitecore社が2018年にStylelabs(スタイルラブス)社を買収し生まれました。 4つの製品から組み合わされたSitecore Experience Cloudの中の一製品になり、日本でも2019年5月より提供を開始しています。 ※Sitecore 9.2以上でご利用いただくことができSaaSとして提供しています では、デジタルマーケティングが抱える課題の中で、Sitecore Content Hubは何を解決してくれるのでしょうか。各コンポーネントの解説と併せて紹介していきます。
市島
2020.03.25 2023.12.06
「 Sitecore(サイトコア)の画面ってどうなってるの?」の声にお応えしました! Sitecoreでどうやってサイトを管理するのか、資料だけでなく実際に触っていただきながらお客様の理解を深めていただける内容になっております。
丹野
2020.02.17
Sitecore Experience Commerce(サイトコアエクスペリエンスコマース)は、クラウドベースのエンタープライズECプラットフォームです。 CMSとコマースをひとつのプラットフォームに統合しているため、CMSの延長でABテストやコンテンツごとのパーソナライズといったデジタルマーケティングが実現可能です。 また、カート機能・アカウント作成など従来のECサイト機能にとどまらず、在庫管理やPIM、カタログ作成・変更・管理、顧客情報管理、注文処理、プロモーションなど、ECサイトに必要なあらゆる機能を標準で備えています。
2020.02.07
現在LYZONのメインビジネスとなっている Sitecore(サイトコア)ですが、開発や運用に携わる前の段階では「Sitecoreなんて触ったことも無い」という人がほとんどだと思います。 Sitecoreは高機能なCMSであるが故に、少し直感的に理解しづらい所があります。今回は、その中でも最初につまづきやすい「アイテムID」と「アイテム名」の違いについて解説していきます。
LYZON編集部
マーケティング
2020.01.24
サイトコアジャパン主催の国内最大イベント「Sitecore Experience Tokyo 2019」での弊社セッション内容とイベントで感じられた最新の業界動向
2019.10.24
WEB商流が大きく変化し、営業もリアルからネットへと変わっていく中で、今後のWEBサイトの役割がどう変わっていくのかを考えます。
2019.05.16
この度、株式会社LYZONは Sitecore(サイトコア)デモンストレーション専用サイト、Sitecoreデモサイト「世界の離島から」をリリースしました。 こちらのSitecoreデモサイト構築の経緯や開発の裏側をお伝えいたします。
2019.02.28 2024.01.31
CMS導入をご検討中の企業様に向けて、本コラムでは Sitecore(サイトコア)を用いた場合の費用対効果についてご紹介します。 CMSのソフトウェアは非常に豊富で、オープンソース(無料)で提供されているCMSもあれば、Sitecoreのようにライセンスを購入していただくCMSもございます。 また、サイトリニューアルを機に、CMS導入だけでなくそのほかのWeb施策も同時に行いたいというご要望をお持ちの企業様もいらっしゃるのではないでしょうか。 Sitecoreは単なるCMSとしての機能だけでなく、複数のデジタルマーケティング機能を併せ持つ高機能プラットフォームであり、Sitecoreを導入すれば、複数のツールを使う必要もなく、コンテンツ管理とデジタルマーケティング施策をまとめて実施することが可能です。 今回はその中でも「デジタルマーケティング」と「セキュリティコスト」の2つにフォーカスして、Sitecoreの費用対効果についてご説明していきます。
2019.01.28 2023.08.21
Sitecore(サイトコア)は、CMSとしての基本機能はもちろん豊富なデジタルマーケティング機能を備えた高機能Webプラットフォームです。本記事では、その導入メリットとデメリットについて詳しくご紹介いたします。 Sitecoreの利用を検討している企業のご担当者様はぜひ参考にしてください。
導入をご検討・ご依頼の方や、サービスについてご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
LYZONのノウハウをベースに、お客様に役立つコンテンツをまとめております。ぜひ、内容をご覧ください。
Sitecoreの運用問題を解決する