Lyzon Sitecore promortion Site
SITECORE MANIA 技術ブログ
2021.11.24 管理機能
岡田
コンテンツエディタのリボンにボタンを追加する方法です。
リボンはSitecore(サイトコア)の管理画面上部にあるメニューバーのことを指します。
Chunksはリボン内の各ボタンをまとめた単位のことを指します。 上で示した画像のEditボタンの下に灰色の文字で「Edit」と記述がありますが、この部分がChunkです。
Ribbonsはリボン上部のタブ名のことを指します。 上で示した画像の「Home」や「NAVIGATE」の部分がRibbonです。
Stripsはリボンのタブの構成のことを指します。 上で示した画像のHome内にある、「Rename」カテゴリ内の「Rename」「Display Name」や、「Sorting」カテゴリ内の「Up」「Down」「First」「Last」の部分が、Stripsです。
1. coreDBに移動し「/sitecore/content/Applications/Content Editor/Ribbons」を開きます。 2. Chunksに実際に追加したいボタン名をChunkテンプレートでアイテムを追加し、HeaderにCustomと入力します。 ※今回は例でCustomボタンを追加していきます。 3. Chunkテンプレートの配下にLarge Buttonテンプレートでアイテムを追加します。このアイテムが実際にユーザーが押下するボタンになるアイテムです。 HeaderにCustom Buttonと入力し、Clickに「item:setpublishing」と入力、iconやTooltipは自由に入力します。 4. 「/sitecore/content/Applications/Content Editor/Ribbons/Ribbons」に移動し、Default配下にReferenceテンプレートでアイテムを追加します。 5. 「/sitecore/content/Applications/Content Editor/Ribbons/Strips」に移動し、Stripテンプレートでアイテムを追加します。 6. HeaderにCustom、IDにCustomStrip、Access KeyにUと入力します。 ※今回はConfigureとAccess KeyがかぶっているためサンプルとしてUとしています。 7. 5番で作成したアイテムの配下にReferenceテンプレートでアイテムを追加します。 8. 7番で作成したアイテムのReferenceには4番のアイテムを、4番で作成したアイテムには7番で作成したアイテムをReferenceに指定します。 9. 以上の手順でリボンにCustom Buttonを追加することができます。 10. 今回はClickに「/sitecore/content/Applications/Content Editor/Ribbons/Chunks/Publish Restrictions/Change」と同じイベントを指定したので、パブリッシュ制限の画面を出すことができました。
詳しい手順に関しては今回は割愛しますが、追加方法の3番で作成したアイテムのClickにイベントを追加することでオリジナルのリボンを追加することができます。 次の機会に、カスタムのプログラムについて記事を載せようと思います。
2022/02/17 管理機能
チョク
値を入力しないと保存できない様にする(カスタムフィールドのバリデーションルール)
2021/12/24 管理機能
黒川
「管理ツール」ってなんだろう
2021/07/27 管理機能
コンテンツエディタの言語バージョンの並び替え
2021/02/26 管理機能
既存コンテンツのテンプレートの変更方法
2021/01/25 管理機能
佐藤
Sitecoreセキュリティの読み取りと書き込み権限について
お問い合わせ・資料請求
LYZONにご相談下さい
ご依頼ご質問等まずは私達にお気軽にご相談下さい。
お電話でのお問い合わせ
03-5803-0587平日9:00~18:00
お問い合わせフォーム
ご依頼ご質問等お気軽にご連絡ください。
資料ダウンロード
Sitecore構築・運用各種資料のダウンロード
Sitecore無料体験お申込み
LYZON独自のデモサイトでSitecore機能を体験