01.
Sitecoreサイト構築費用の
内訳とポイント
クリックで拡大
プロジェクトマネジメント
プロジェクト全体の進捗管理や成果物の管理などを行います。
Sitecoreライセンス
Sitecoreは有償のCMSの為、構築のためにはライセンスの購入が必要になります。
ライセンスの価格は、インフラの構成要素や管理画面へ同時接続するユーザー数によって変化致します。
LYZONではお客様のご要望に合わせて、最適なライセンス価格を選定いたします。
インフラ構築
1)インフラ設計
2)インフラ調達構築
インフラは、お客様のご状況に合わせて費用としてお見積りいたします。
新規に構築する場合、Sitecoreの構築に必要な環境をLYZONで設計し、構築することができます。
※LYZONでは、Amazon Web ServiceやMicrosoft Azureなどのクラウドサービスでの構築を行います。
Webサイト基本構築
1)サイト戦略
2)要件定義
…Web戦略やデジタルMarketing戦略、および開発するWebサイトの仕様を策定します。
基本的には、期間やサイト規模に応じて御見積が設定されることが多いです。
3)サイト基本設計/サイト構成
4)サイト詳細設計/ワイヤーフレーム作成
5)Sitecore画面設計/基本設計
6)Sitecore詳細設計
…サイトマップやワイヤーフレーム(レイアウトを定める設計図)の作成ボリューム、また、Sitecoreで開発する際の情報連携度合いなどの難易度に応じて御見積が設定されます。
7)Sitecore構築/単体テスト
…CMS基本設計と構築がベースになり、テンプレート数によって御見積が変動します。また、Webフォーム、絞り込み検索機能等、お客様の機能的なご要望にそって御見積いたします。
8)デザイン制作/展開
9)ベースコーディング/コーディング調整
…デザインカンプの制作とコーディングを行います。テンプレート数、デバイス数、図表の作成数、デザイン案数や修正回数などで御見積が変動します。
動きのある見せ方を表現するためのフロントエンド開発工数も含まれます。
10)コンテンツ作成・収集
11)コンテンツ移行/移行計画
…新規コンテンツの制作費用、既存コンテンツの載せ替え費用になります。概ねページ数に比例します。
12)最終調整
13)結合テスト/総合テスト/受入テスト
…入れ込みしたコンテンツの確認、Sitecoreテンプレートの挙動テスト、各種モジュールの動作テストなど、テスト範囲と内容に応じて御見積を設定します。
14)教育
…操作手順書や運用マニュアルの内容・ページ数、操作説明会の開催回数などに応じて御見積を設定します。
Webサイトの基本構築の大まかな見積り項目が上記になります。
LYZONではデザイン、サイトの構築、運用までをすべて自社で行うことができる為、窓口を一社にできるだけでなく、不必要なコストをカットして、包括的なご支援が可能です。
システム連携開発
1)要件定義
2)設計
3)開発
4)テスト・結合
Webサイトの基本構築に加え、CRM/SFA連携や、システムの追加開発など、IT分野の作業も御見積として作成いたします。
LYZONでは、これまでも様々な機能開発やシステムの連携を行ってきた実績がございます。
お客様のご要望に、幅広く対応できるノウハウと技術力を持っていると自負しております。
02.
まとめ
Webサイトの構築費用の項目の内訳については、基本的には上記のような項目となっております。
お客様のご要望や会社規模によっても、必要な機能やサイトの構成は千差万別となっており、当然ですが、項目や御見積は同一のものはございません。
LYZONでは、お客様の状況やご要望、既存のサイト分析や他社分析、また弊社で持っている豊富な実績などから、お客様に最適なWeb構築のプランをご提案させていただきます。
実際に、費用感や必要な項目を把握するだけでもサイト構築の大きな参考になるかと思いますので、サイト構築でご検討中のお客様がいらっしゃいましたら、是非お気軽に弊社にご連絡をお待ちしております。